top of page

デコカラ三線
「楽器はたのしい。」
「楽器をデコレーションできたらおもしろいかも!」
「日本の音をもっと大切にしたい。」
という思いから生まれた新しいカンカラ三線です。
移転したので下のボタンをクリックしてください。
■特徴
①本物の三線と同じ長さ: 全長80cmで、三線の弦、ウマ、糸掛け、ケースがすべて使えます。
②新しいデザイン: デコカラ三線🄬 意匠登録第1602363号(デザインの権利は本工房にあります。)
③コンパクト: 胴の部分は全長15cm、厚さ8cmでコンパクトで、いつでも側に置いときたいサイズです。
④やわらかい音: 音はとてもやさしい音です。
④ペグ : 従来の三線のカラクイと違って、弾いている途中で音がくるうことは、ほとんどないです。
⑤エレキ三線: ピックアップマイクを内蔵しています。エフェクターで音を作ったり、アンプで大音量で出力もできます。
⑥無料の楽譜 (2月から): ホームページで公開。みなさんからの楽譜の提供もお待ちしています。
■初心者のために
①ペグ
②カラーシール: 直感でドレミがわかるポジションシールになります。。三線、三味線の経験者は同じ曲が弾けます。
③説明書: 購入時胃に説明書がついています。
④サポート: 購入後もラインでサポートをします。 ラインID: sanshin1234
メッセージ: ギターは6弦ですが、三線は3弦で簡単です。Youtubeに三線初心者向けの動画があります。音楽を始めると人生が変わります。一生の趣味! 始めませんか?
bottom of page